11.21 Today is the anniversary of Henry Purcell’s death

11月21日は 作曲家 ヘンリー・パーセル 氏の命日
1695年36歳で死去

Henry Purcell – Abdelazar Suite – Rondo 

バロック時代におけるイングランドの作曲家。

主要作品

パーセルの作品目録番号は、アメリカの音楽学者フランクリン・B・ツィンマーマン(Franklin B.Zimmerman)によって作成された「Z番号」である。番号は4つに分類され、「ZN」は新発見された曲、「ZT」は鍵盤楽器用の編曲、「ZD」は疑作、「ZS」は偽作とそれぞれ分類している。

詳細はパーセルの楽曲一覧を参照

舞台作品

歌劇

全3幕のオペラ。アリア『私が土の下に横たわるとき』が有名。

  • 予言者、またはダイオクリージャン(Prophetess or The History of Dioclesian) Z.627

4幕のセミ・オペラ

未完成に終わり、弟のダニエルが補筆完成している。

  • テンペスト、または魔法の島(The Tempest or The Enchanted Island) Z.631

劇付随音楽

  • アブデラザール、またはムーア人の復讐(Abdelazer or The Moor’s Revenge) Z.570

第2曲「ロンドー」が、ベンジャミン・ブリテンの『青少年のための管弦楽入門』で変奏曲主題として使われている。

  • 道化師の出世、またはダンスタブルの3人の公爵(A Fool’s Preferment or The Three Dukes of Dunstable)Z.571
  • キルケー(Circe)Z.575
  • ドン・キホーテの滑稽な物語(Don Quixote) Z.578
  • 二枚舌(The Double Dealer)Z.592
  • ほどかれたゴルディウスの結び目(The Gordian Knot Unty’d) Z.597
  • アテネのタイモン、または人間嫌いTimon of Athens)Z.632

器楽作品

  • シャコンヌ ト短調 Z.730(1680年頃)

4つのヴィオールのための作品だが、現在では弦楽で演奏される。ブリテンは1948年に編曲を行っている。

  • 3声のファンタジア Z.732~734
  • 4声のファンタジア Z.735~744

いずれもヴィオール(3声は3台、4声は4台)のための作品。1680年頃出版。

  • ファンタジア『イン・ノミネ』Z.746(6つのヴィオールための)
  • 3声のソナタ集 Z.790~801(1683年出版)
  • 4声のソナタ集 Z.802~811(1697年出版)

いずれも2つのヴァイオリンと通奏低音のための作品。「4声のソナタ集」は実際は3声であるが、通奏低音を2声部と考えて4声としている。Z.810は「黄金ソナタ」の名称がある。

  • トランペット・ソナタ第1番 ニ長調 Z.850(1694?)

トランペット、2つのヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のための

鍵盤作品(ハープシコード、オルガン)

  • 『音楽のはしため』第2部(The sebond part of Musick’s Hand-maid

全12曲、1689年出版。『音楽の侍女』とも。

  • ハープシコード、またはスピネットのためのレッスン選集(A choice collection of Lesson

8つの組曲(Z.660 – 663,Z.666-669)を含む。

  • 4つのヴォランタリー Z.717-720(オルガンのための)
  • 詩篇第100に基づくヴォランタリー イ長調 Z.721(オルガンのための)

宗教作品・合唱作品

アンセム

  • アンセム『醒めよ醒めよ主の腕よ、力を着よ(Awake, put on thy strength)』 Z.1
  • アンセム『願わくば神起きたまえ、その仇を散らしたまえ(Let God arise)』 Z.23
  • アンセム『わが愛する者語りて(My beloved spake)』 Z.28
  • アンセム『神よ、汝の義もまたいと高し(Thy righteousness, O God, is very high)』 Z.59(未完)
  • アンセム『汝に向かって叫ぶ(Unto Thee will I cry)』 Z.63

頌歌(オード)

その他

  • カノン・アレルヤ Z.101
  • カノン『主よ、我を憐れみたまえ』 Z.109
  • アレルヤ ハ長調 Z.110
  • 6つのチャント(聖歌) Z.120~125

歌曲・二重唱・キャッチ

  • 音楽が愛の糧であるなら(If music be the food of love) Z.379
  • キャッチ『酒飲みは不死身である』(He that drinks is immortal) Z.254
  • 讃歌『いま太陽はその光を覆い』(Now that the Sun hath veil’d his Light) Z.193

『夕べの讃歌』(An evening hymn on a ground)の名でも知られる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です